このサロンでは、研究や授業、日常生活などで気がついたちょっとした小ネタを紹介しまして、大学の先生ってこんなことを考えているんだなと、少しでも親しみを感じてもらえればと思います。 今回は、「耳が痛くなる話」。 「勉強しな…
このサロンでは、研究や授業、日常生活などで気がついたちょっとした小ネタを紹介しまして、大学の先生ってこんなことを考えているんだなと、少しでも親しみを感じてもらえればと思います。 今回は、「クリスチャンゼンフィルター」につ…
このサロンでは、研究や授業、日常生活などで気がついたちょっとした小ネタを紹介しまして、大学の先生ってこんなことを考えているんだなと、少しでも親しみを感じてもらえればと思います。 今回は、「冷凍光線」について。 冷凍光線と…
合宿2日目午前中のオリエンテーションでは、「地域理解」をテーマにグループや個人で 企画して、西湖周辺を散策しました。翌週の基礎ゼミで報告会を行いました。 天候にも恵まれ満喫できたようです. 発表pdfを御覧ください. 西…
新入生合宿オリエンテーションを富士五湖の一つ西湖にて行いました. 天気にも恵まれ、自然の中で交流を深めることができました. 合宿では,学生サポートセンター カウンセリング・サポート室の伊藤美佳先生に「健康的な大学生活を送…
4月11日、新入生交歓会が開かれました。 新入生,先輩学生,教員が集い親睦を深めました. 自己紹介では笑いも生まれ,和やかな雰囲気でした. どんどん友達の輪を広げていきましょう!
4月5日、新入生ガイダンスが行われました 堀学科長からの祝辞と激励に新入生は真剣に聞き入っていました 充実した学生生活が送れるようにスタッフ一同支援しますので頑張ってください!
本学科では1年生の前期に実習,実験で化学に親しむ「入門化学」を用意しています. 高校時代には座学が多かったという学生もいます. 実験を通して化学の楽しさに気づいてもらうことが,大事だと考えています. 入門化学の実験風景の…
先端材料理工学科オープンキャンパスを11月6日(日)に開催しました. 学祭期間中ということもあり,本当にたくさんの方にお越しいただきました. ご来場頂きました皆様ありがとうございました. 当日は,ミニ実験と研究見学ツアー…
入学式から2か月が経ちました。 1年生は大学生活にも慣れ、元気に充実した学生生活を送っています。 先端材料理工学科のカリキャラムの特徴の一つとして、 1年時に入門化学I、IIと入門物理I,IIを履修します。 写真は入門化…